長崎県広報広聴課御中
日本李登輝友の会
貴課の管理される長崎県の公式HPでの「知事記者会見」のページにある平成20年9月12日(金)の「8.台北駐福岡経済文化弁事処長の表敬訪問への対応について」での金子原二郎知事の発言に重大な事実誤認があります。
それは次の部分です。
8.台北駐福岡経済文化弁事処長の表敬訪問への対応について
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/governor/kaiken/20080912/20080912.html#no8
ここでは「日本国も、中国は一つですということになっているんですよね。ですから、台湾は一地方政府です、自治体ですということになっているんですよ。それは私たちもそれを認めているし、国も認めている」とあります。
しかし「台湾は中国の一地方政府」とは台湾併合(侵略)を正当化するための中国の政治宣伝に過ぎず、事実ではありません。それを「国も認めている」と言うのも事実ではありません。
ところがHPではわざわざこの部分に関し、次のような注釈説明を加え、発言を正当化しています。
「台湾に関する県の認識は、日本政府の見解と相違なく、台湾を『地域』としてとらえ、『国』ではないという趣旨で発言したものです。一般的に『地域』は自治体、地方政府とほぼ同義で使われることが多いことからの表現ですが、ここでの使い方としては誤解を招きかねないものであり、今後十分留意することとします」
たしかに日本政府が台湾に関して使う「地域」とは「国ではない」と言う意味ですが、断じてHPで書かれているような「自治体・地方政府」の意味ではありません。
日本政府の見解に従えば、台湾は「中国の一地方政府」ではありません。そのような知事の発言を「政府の見解と相違ない」とするのは、嘘の上塗りに他なりません。
このような記載を「広報」し、県民、国民の閲覧に供して誤情報の押し付け、しかも修正を拒み続ける広報広聴課の責任は重大です。
たった一人でも、これを読んで誤った情報を鵜呑みにする人がいれば、責任の取りようもありません。このことをしっかりと認識し、ただちにこの知事の発言を訂正、あるいは削除してください。
平成20年12月16日
日本李登輝友の会
〒102-0075 東京都千代田区三番町7-5-104号
TEL:03-5211-8838 FAX:03-5211-8810
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
抗議と訂正要求を!
台湾は「中国の一地方政府」ではない。
県の公式HPで誤った情報を垂れ流すな!
■長崎県広報公聴課
広報班 TEL:095-895-2023 FAX:095-828-7665
E-mail:s00730@pref.nagasaki.lg.jp
- Dec 16 Tue 2008 20:28
【抗議】HP記事訂正のお願いー嘘の上塗りは重大責任問題です!
close
全站熱搜
留言列表
發表留言